初心者でも楽しめる『SUP(サップ)』とは?体験する方法も解説!

近年注目を集めているウォータースポーツのSUP。SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で、サーフボードよりも大きめで浮力の強いSUP専用ボードの上に立ち、パドルを漕いで移動したり波乗りを楽しんだりするハワイ発祥のウォータースポーツです。

SUPは「海で楽しむスポーツ」と思われがちですが、ボードとパドルがあれば楽しめるアクティビティのため海だけでなく川や湖などでも気軽に楽しむことができます。SUP専用のボードを使うことで水中へ落ちることも少なく、泳ぐことが苦手な方でも安心して楽しめるのが特徴です。

このように、初心者の方でも気軽にはじめられ、性別や年齢を問わず楽しめるのがSUPのいいところ。また、SUPはアクティビティを通して体幹やバランス感覚を鍛えることができるため、エクササイズとしても楽しむことができます。

SUP(サップ)で楽しめる遊び方

海上クルージング

SUPを代表する遊び方のひとつ。ボードの上に立ちパドルを漕いで水面を歩くように進みます。今までに味わったことのない視点で景色を楽しめます。

ヨガ

SUPボードの上で行うヨガ。バランス感覚や体幹が鍛えられ、自然の中でリラックスしながらヨガを楽しめます。

フィッシング

SUPボード上で行う釣り。軽装で移動しやすく、通常届かない釣りポイントにもアクセスできます。

サーフィン

SUPサーフィンは、SUPで波乗りを楽しむスタイル。SUPクルージングに慣れてからのステップアップにおすすめです。

SUP(サップ)でトライしたいこと

インスタ映えする写真を撮ろう!

SUPからの景色は非日常そのもの。新しい視点からの写真は、SNS映えもばっちりです。

思い切り漕いでみよう!

バランスを保って漕ぐことに慣れたら、スピードを出して爽快感を味わってみましょう。

波に乗ってみよう!

波に乗ることで、SUPにさらなる楽しさが加わります。サーフィン気分でチャレンジしてみましょう。

寝転がってのんびりしよう!

水面に浮かぶSUPの上で寝転ぶだけでも極上のリラックスタイムに。波に揺られながら癒されます。

SUPをやるなら体験スクールに行こう

「SUPを始めてみたいけど不安」という方は体験スクールが最適。湘南や九十九里浜などのサーフショップで手ぶらOKなレッスンを受けられます。

リゾートホテルでも体験スクールが開催されていることがあります。

asoview!(アソビュー)から探す

アソビューは日本最大級のアクティビティ予約サイト。口コミや写真で比較しやすく、安く予約できることもあります。

まとめ

SUPは初心者でも手軽に楽しめる新感覚のマリンアクティビティ。ご家族や友人と一緒に、ぜひこの夏挑戦してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です